生駒 章子

親の学校プロジェクトの代表。元ガミガミママで今は親教育の専門家。
自身の原体験から、子育て支援ではなく「親支援」にこだわって活動中。趣味は読書(マンガ)

ファミリーワークス合同会社の代表。
お問合せはこちらから

2022/6/1

子供の忘れ物を届ける?届けない?届けなかったわたしが届けることにした理由

子どもの忘れ物を「届ける」か「届けない」これは親にとって賛否両論の永遠のテーマ。我が家の場合、子どもの忘れ物は「私が届けられる状況なら届ける」ようにしています。

2022/6/28

「お決まりの12の型」を知っていますか?親業が教えてくれる親のNG対応

子供の考える力を奪うこともある「お決まりの12の型」を事例でご紹介しています。

2022/8/5

子供を見守るって難しい?「見守る親」と 「見張る(監視する)親」

子供を「見守る」つもりが…子供を監視する親になっていませんか?ここでは、今より「見守れる親になりたい」と願うそんなあなたに、見守る親と監視する親の違いを知りながら、今より見守るのが楽になるヒントをお伝えします。

2022/3/29

人の話が聞ける人の特徴

親の学校子育てコラム 自分の意見があるから人の話しが聞けないの? 以前の講座で受講生さんから〝子どもの話の聞き方〟についてのこんな疑問が出ました。  Q. 子どもの話を聞くとき、親の意見や批評・非難はしないということなんですが…親は自分の意見や、こうすればいいのに…という気持ちを持ってはいけないのでしょうか?  持っていたら、子どもの話を聞いてあげることが出来ないのでしょうか? 聞こうと思うのですが、なかなか聞けなくて… A. 答えはNOです。 むしろ、自分の意見=価値観をしっかり持っている人の方が人の話 ...

2022/3/29

親には3つの型がある!

親の学校子育てコラム あなたはどのタイプ?子供への接し方を分類 親業の創案者トマス・ゴードン博士は、親の子どもに対する態度は、多くの人が、下の3つの型に分類されると言っています。  ①「勝者型」  ②「敗者型」  ③「動揺型」 各々の特徴的な親の態度をみてみましょう。 ①勝者型 親が子どもに対して、権力を振るうのを当然と思っている。 子どもに制限をもうけて、ある特定の行動をするように要求し、命令する。子どもが親の言うことを聞かないと罰を与える。子どもが親の言うことを聞くように、罰を与えるぞという脅しを使う ...

2022/3/29

ねぇ、お母さん笑って

親の学校子育てコラム 幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ これはフランスの哲学教師、アランの幸福論の有名な一節です。   笑うと幸福になるの…? はい!なります!と、言い切ってもいいと思います!人は、笑うから楽しくなるんです。 これは気分を変えるとか、精神的なものだけではありません。 笑うことは、腹筋や表情筋を動かすため、血行が良くなります。  そうすると、硬くなった筋肉の緊張がほぐれ、姿勢も良くなり、本当に気分がよくなるんです。 気分が良くなるからもっと笑顔になる!そして、その笑顔は幸せや楽し ...

2022/3/29

子育てのリバウンド

親の学校子育てコラム その子育て、あなたをもっと悩ませていませんか? 子育てのリバウンド ダイエットのリバウンドはよく聞きますよね!ダイエットによって減った体重が、短期間で元に戻ったり、ダイエット前より体重が増加することです。 「子育てのリバウンド」とは、ダイエットのリバウンドの子育て版! 子育てや子どもとの関係に悩んだお母さんが、育児本を読んだり、ネットでの情報を検索しまくったり、ママ友からの情報などで、一時的に気持ちが楽になって、子どもに優しくなるものの…一週間もしないうちに以前のお母さんに逆戻り!更 ...

2022/3/29

不機嫌な子育ての悪影響とは

親の学校子育てコラム 不機嫌な子育てが子どもに悪影響な理由 前回のコラムでは、「不機嫌な子育て」の特徴的な態度を書きました。 子どもに「いいよ」と許可をだしながらも、表情は明らかに嫌がっていたりと、言葉と態度が相反している。 例えば、顔をしかめたり、眉がつりあがったり、声のトーンが変ったり、特別な態度をとったり、筋肉がこわばったり…意識的にそういう態度を取るときもあれば、無意識にやっていることも多いんです。 子どもはこういう親の「言葉によらないメッセージ」に驚くほど敏感です。 それは赤ちゃんや未就園児など ...

2022/3/29

不機嫌な子育てしていませんか?

親の学校子育てコラム 「不機嫌な子育て」! 私のガミガミママだった頃の子育てを語るとき、多くの言葉を並べるよりも、この一言がピッタリはまるんです。 では「不機嫌な子育て」とは、どんな子育てでしょうか。 不機嫌な子育てにありがちな態度、特徴を並べてみました。 不機嫌な子育ての特徴 不機嫌な子育ての特徴・ ありがちな態度 お母さん自身が何か満たされず、つねにイライラしながら不機嫌な態度で子どもに接している。 なぜ満たされず、何にイライラしているかの本当の理由、欲求が分からない、または、考えられなくなっている。 ...

2022/11/28

参加者の感想<1 day親業ワークショップ>

参加者の声 アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士が創始した「親業」の体験会に参加された方々の感想をご紹介しています。 ●親業訓練とは?●親業訓練講座のご案内   参加者の感想<1 day親業ワークショップ> 通常24時間かけて学ぶ親業を2時間で体験する1 day親業ワークショップ。 この2時間だけでも、子どもへの接し方のコツが満載です。 ワークショップに参加された皆さんの声をお伝えします。 ■親業という言葉を聞いて、「親とはこうあるべき!」などの堅苦しいイメージを持ってきたが、実際に話を聞 ...