お知らせ

コラムを追加しました

子育てコラムを追加しました。

タイトルは
読むだけで子どもに優しくなれる詩- 2篇「子は親の鏡」「手紙~親愛なる子供たちへ~」

今回は代表生駒が選んだ、子育てにまつわる詩だったらこれ!!
という、最高に素敵な詩を2篇ご紹介していますよ。

ぜひ皆さんもこの詩に癒されてください。

ママ必見!親の祈りを感じる子育てで有名な詩- 2篇「子は親の鏡」「手紙~親愛なる子供たちへ~」

ここでは、「親の祈りを感じる子育てで有名な詩」を二篇ご紹介します。「子は親の鏡」(子どもが育つ魔法の言葉より)と「手紙~親愛なる子供たちへ~」

続きを見る

その他の子育てコラム

子育てコラムを追加しました

2025/8/13

子育てコラムを追加しました。 愚痴は溜め込みすぎるよりも適度に吐くほうが心も体も健康でいられたりします。 でも、優しい人 ...

優しい人が愚痴を言えない理由!親も安心して愚痴ってほしい-正しい愚痴の吐き方まとめ

2025/8/13

子育ての愚痴を吐けていますか? 「愚痴」と聞くと ネガティブに感じる人は多いでしょう。 実際、愚痴っぽい人と話していると ...

申し込み受付中!9/6(土)家庭教育学級in狭山市

2025/8/11

9/6(土)講演会のお知らせ 狭山市教育委員会主催の家庭教育学級で代表の生駒が話します。 今回は【埼玉県狭山市在住の方限 ...

申し込み受付中【家庭教育学級in狭山市】親子の信頼関係の築き方~聞いて育てる!

2025/8/11

今週は暑さが和らぐようですが…とはいえ31度とかなのでやっぱり暑い! 生駒はといえば、年々、増えていくシミとホクロが気に ...

8/21開催-不登校セミナーのご案内

2025/8/7

見直そう!コミュニケーション 考えよう!子どもとの向き合い方   日にち:8月21日(木) 10:00-11: ...

【不登校セミナー参加者募集中】見直そう!コミュニケーション 考えよう!子どもとの向き合い方

2025/8/6

毎日暑いですね! 私の住む埼玉では、先日40度を超える酷暑日の地域も… どうなってるの日本!という感じですが… 子どもっ ...

  • この記事を書いた人

生駒 章子

親の学校プロジェクトの代表。元ガミガミママで今は親教育の専門家。
自身の原体験から、子育て支援ではなく「親支援」にこだわって活動中。趣味は読書(マンガ)

お問合せはこちらから

-お知らせ

S