お知らせ 代表ブログ

<活動報告>保健委員の子ども達の発表最高!草加市立稲荷小学校で講演会でした

草加市立稲荷小学校での親業講演会

1月31日(水)草加市立稲荷小学校の学校保健委員会で、「子どもの心の成長を促す、親子のコミュニケーション」をテーマに、子どもの話しの聞き方を中心にお伝えしました。

今回お声かけいただき、やり取りさせていただいたのは保健主事の男性の先生。

打合せでは、学校とのメールの送受信がうまく出来なくて(結局最後まで出来なかった(笑))、その分お手数をおかけしましたがお電話でお話しする機会もあり、直接お会い出来たときには同志に再会したような気持になっていました(笑)

打合せのときから子どもの心の成長を大切にしていることが伝わる頼もしい先生だと思っていたのですが、講演終了後に、4歳のパパであることが判明!

きっとめちゃめちゃ子どもの事を可愛がっているんだろうな~と勝手に想像して勝手に癒されていました。

 

保健委員の子ども達の発表がすごかった!!

welcomeボードの右上の飾りは子ども達が作ってくれたそうです^^

今回の学校保健委員会は保護者と先生方約80人ほどが参加されていました。

会では最初に、講演のテーマであるコミュニケーションについて5,6年生の保健委員の発表があったのですが。

いやそれが!秀逸すぎた!!!

ただ調べたデータを話すのではなく、子ども達一人一人が自身の体験談を盛り込みながら友達と上手くいかなかった時のことや対処法をテンポよく話していくんです。

さらに、子ども達による寸劇もありました!

「読みかけの本を友達に貸してと言われたときどうしてる?」
を題材に、「相手を傷つけるパターン」「自分が我慢しちゃうパターン」「自分も相手もWIN-WINになるパターン」

思わず目を輝かせて見入ってしまいました。

始まる前に養護の先生から内容を少し聞いていて楽しみにしていたのですが、想像をはるかに上回っていました!

実は前日に別の小学校で出前授業をしていて、自分自身がまさに簡単な寸劇を子ども達の前で披露したばかり。

今回、偶然にも見る側になれたことで、感じたこと分かったことがいっぱいありました。
これからの出前授業の見せ方も変わりそうです^^

ありがとう!子ども達!
そして、ここまで指導してくれた養護の先生、ありがとう!

 

講演会では楽しいと感じてくれたらうれしい

講演では、この子ども達の発表に少しでもお返しできればと思いお伝えしました。
途中の「お決まりの12の型」のロールプレイでは、突然のお願いにも関わらず多くの保護者の方にご協力いただき嬉しかったです。

いやもう、45分って本当にあっという間です。

終了後は校長先生と養護の先生も交えての子育てトーク!
こういう時間が大好きなので、まだまだ一緒に語りたいところでしたが…バスの時間がせまっていたので後ろ髪をひかれながら帰ってきました。

そうそう、バス停に向かうとき、講演に参加してくれた保護者の方とばったりお会いして「楽しかったです」と声をかけてくれたのがとても嬉しかったです。

通常の連続講座ではトータル24時間、直接顔を見てがっちり親子関係改善をしているのですが、講演という限られた時間の場合は、少しでも親が自分の接し方を変えてみようと思えるきっかけになればと思っています。

それも、ワクワクした気持ちでそう思ってほしいから、講演は楽しい時間であってほしいと思っています。

もちろん、もっと学びたい!自分のやり方を変えたい!と思ったら親業講座は超おススメですよ。

こちらは学校からいただいたバームクーヘン。
(お菓子好きのパパのお腹に収まりました)

草加市最高!
稲荷小学校、また来たいですね^^

  • この記事を書いた人

生駒 章子

親の学校プロジェクトの代表。元ガミガミママで今は親教育の専門家。
自身の原体験から、子育て支援ではなく「親支援」にこだわって活動中。趣味は読書(マンガ)

ファミリーワークス合同会社の代表。
お問合せはこちらから

-お知らせ, 代表ブログ