お知らせ 代表ブログ

今夜22時~ABEMAのニュースチャンネル「アベプラ」にコメント出演しますよ~

先日、「※アベプラ」の制作の方がいらしてコメント取材を受けました。

※「アベプラ」…インターネットテレビ局ABEMAのニュースチャンネルの略称。
ウィキペディア

「アベプラ」といえば、平石直之さん(テレビ朝日アナウンサー)の司会進行で、ひろゆきさんとか、田村淳さんとか大空幸星さんなどが日替わりで出演していて、地上波では出来なさそうなテーマを多角的に議論してくれるので私も大好きな番組です。

そんな番組に、コメントとはいえ関わらせていただけて嬉しいです。

今回のコメント依頼は先週初めにご連絡いただいたのですが、実は、アベプラの制作さんからご連絡をいただくのはこれで3度目。

1度目は、放送当日の夕方に連絡があり、「他にいらっしゃらなかったら出ますよ~」とお答したところ、生放送でスタジオに来てくれるコメンテーターが見つかったということで話は流れました。

ちなみに、当日会場にいらしたコメンテーターは心理学者の諸富祥彦氏!
えっつ!そんなすごい先生来ちゃう!という感じでしたね(笑)

2度目は、「親子の共依存」をテーマに、大きな子どもにそんなことまでやってあげてるの?!という親子を紹介してほしいということで、身近な人に呼び掛けてみたところ、数名手を上げてくれたのでご紹介しました。

その時の実際の放送がこちら。
【親子】母親と23歳息子が一緒にお風呂?仲良し?過保護?共依存?「子どものため」の境界線は


そして、今回が今夜放送されるコメントのご依頼というわけです。

今回のテーマは

「何度もやらかす子どもを親はどこまで信じればいいのか」

事前に質問内容をいただきましたが、なかなか興味深いテーマでした。

講座や、ご相談いただく中でも

「子どもが信用できないんです」

「子どもが信じられないんです」

という言葉はよく耳にしますし、私自身もこういう感情を持ったことだってありますからね。

質問の回答を文字にすることで、私自身の頭の中を整理することも出来てよい機会でした。

ということで、今夜の放送はこちらになります。

総理の長男も…何度もやらかす子どもを信じるべき?

 

見逃した方は見逃し配信(放送終了後から6日間視聴可能)、または後日アップされるYoutubeで見てみてくださいね。

まあ、コメントで使われるのはほんのちょっとだと思うので、せっかくということで、現在このテーマのコラムを執筆中です。

公開したらまたお知らせしますね。

  • この記事を書いた人

生駒 章子

親の学校プロジェクトの代表。元ガミガミママで今は親教育の専門家。
自身の原体験から、子育て支援ではなく「親支援」にこだわって活動中。趣味は読書(マンガ)

ファミリーワークス合同会社の代表。
お問合せはこちらから

-お知らせ, 代表ブログ