この一週間は現在進行中の一般講座が3回目を迎え、さらにパート2講座を終了されたグループでのフォローアップが続きました♪
一般講座では、自分のクセに気がつきながら思考を深め行動が変わり、何気ない成功体験(実はこれが大きいんだけどね^^)を積み重ねさらに思考を深める受講生さん達!
一般講座での受講生さん達の気づきや事例などは後日まとめたいと思います。
次回からの「わたしメッセージ」も楽しみです♪
パート2講座のフォローアップはすでに一般講座から年月を重ねている皆さん。
その分、子供の成長とともにまた違った悩み、気づきがドンドン出てきます。
子供に関する親の心配、悩みはつきないものですよ~
でも、さすが一般講座を受講しさらに自分にも子供にも真摯に向き合っている皆さま。
親の自分で考える力が半端ないですよー!!
一般講座では1対1のコミュニケーションの理論とスキルを体系的に学んだんです。
そう!体系的に!(ここ、親業のポイント)
それは、自分の問題を自分で解決していくベースを手に入れたということ。
自分で考えるからピンチがチャンスになるんです。
今回のフォローアップで受講生さんのお1人がおっしゃっていました。
最近別の子育て関係の講座に参加したのですが(某有名塾主宰)、他の参加者からのよかれと思っての言葉に結構モヤモヤしたんです。何だか責められているような感じ…
改めて、安心安全な親業のメンバーでのフォローアップは最高だと実感しました!
うんうん、共通のコミュニケーション認識がある居場所はまさに安心安全ですね。
嬉しい報告ありがとうございました。
フォローアップの後はランチを食べに行きました♪
フォローアップで餃子の話しが出てきたので家で作ってみた♪
考えてみると、私が受講生さん達から影響を与えられていることも多いです^^
(かなり)
★メルマガ「親の学校通信♪」を発行しています。
講座情報を漏らさずチェック!子育てコラムもあります。
>>登録はこちらから
★LINEでも情報を発信しています。
親の学校プロジェクト公式LINE

